ふあんをFunに

心配性でも大丈夫!楽しく生きるため不安解消スキルをご紹介しています。ああ会社辞めたい、と思ったとき、休日なのに仕事が気になるとき、ちょっとこのブログを覗いてみてください。

仕事の不安

不安なのは自分だけじゃなかった。それが分かったら、相手も変わった

みなさーん、皆さんは、一生懸命やってるのに、さらに上司からプレッシャーをかけられたことはありませんか? 私は先日、プロジェクトリーダーから、仕事の前倒しを命じられて、泣きそうになりました。 いまだって週末返上で働いているのに、、、。 悔しい気…

自分の不安の傾向を知ろう|不安対策は、天候への備えと同じ?

みなさーん、みなさんは、どんな時に不安になりますか? 恋人からの返信がない時? 感染者が増えてる、というニュースを聞いた時? それとも、預金通帳の残高を見た時? 私は、と言えば、いつでも不安です。 仕事でも、恋愛でも、体調でも、一たび心配事が浮…

不安と不幸、どっちを選ぶ?|「不安のしずめ方40のヒント」が心に刺さりまくりでした

みなさーん、究極の質問です。「不安と不幸、どちらを選びますか?」 不安の意味は、心配で落ち着かないこと。 一方、不幸は、幸せでないこと(そのまんま、、、)。 不安は一時的なもので、不幸の方が継続的な状態だから、不幸よりは不安を選ぶかな、、 そ…

不安やストレスが減る音声コンテンツ「コテンラジオ」|教養はメンタルの基礎トレーニングだ!

みなさーん、面白くて役に立つ動画や音声コンテンツをお探しではありませんか? 今日は私にとっての”神”音声コンテンツ、「コテンラジオ」をご紹介します! なぜ”神”かって、私はこれを聴くようになってから、不安感や世の中に対する不平不満が減ったんです…

負けないこととは乱されないこと|ストレスが続いても幸せでいるコツ

みなさーん、嫌な出来事を忘れようと、飲み過ぎ、食べ過ぎになったことはありませんか? 人間関係や仕事のストレスで、いつもの調子が狂ってしまったことは? 先日、ちょっとむしゃくしゃすることがありました。 「ちくしょー!ストレス解消に夜更かししてス…

仕事の不安が頭から離れない?|『逆・当事者意識』で冷静になろう

みなさーん、仕事の不安がどんどん膨らみ、眠れなくなったことはありませんか? 「冷静になれ」と言われたって無理!と思ったことは? 私は最近、理不尽に仕事を押し付けられ苦しい思いをしましたが、ある「妄想」で冷静になれました。 それは「もしこれが友…

凡人でやりたいこともなかった私が転職せずに天職を見つけた話

みなさーん、何度説明しても理解してくれない人に困ったことはありませんか? そういう人との会話にうんざりして、仕事のやりがいを見失ったことは? 同僚、取引先、顧客、、、同じことを何度も聞いてくる人はどこにでもいますよね。 いままでは「それを我慢…

私の特技は「心配性」|不安になりやすい性格はメリットいっぱい【仕事にも人生にも】

みなさーん、心配性な性格を変えたいと思ったことはありますか? もっと大らかなだったら人生楽しいのに、と思ったことは? 私は毎日何回も思います。 だってこのブログを書いているくらいですから。 しかし先日、上司に褒められたことをきっかけに、心配性…

感情的にならないことと感情的に応答しないことの差

みなさーん、仕事で感情的なメールを受け取り、困惑したことはありますか? または、自分が怒ったままメールを送ってしまったことは? わたしはまさに今週、かなーり怒ってるメールを受け取ってびっくりしました。 もちろん自分自身も、怒りメールを送ってし…

休日に仕事のメールを見ないのは「怖いもの見たさ」との戦い

みなさーん、休日につい仕事のメールを見てしまい「ドヨーン」とした気分になったことはありませんか? 私は今朝ありました、、、が!3つのことに気づいたのでめちゃすぐ立ち直りました! その3つとは メールを見ることを選んだのは他ならぬ自分 休日に仕…

それ性格じゃなくて社風のせいかも?|環境を工夫して怒りから遠ざかろう

みなさーん、仕事で怒ってしまった後、「なんで怒ちゃったのかなぁ」と後悔したことはありませんか? 怒りっぽい自分を責めてしまうことは? 以前の私がそうでした。 仕事中なにかにつけて腹を立てるくせに、帰宅後に「今日も怒ってしまった、、」と落ち込む…

良い残業?ダメな残業?自分の判断基準を3つ作りました

みなさーん、「明日にしよう」と思った仕事が急に心配になり、遅い時間や休日にやってしまったことはありますか? そしてそんな「休めない自分」を責めてしまったことはありませんか? 私はつい先日やっちゃいました。こんな記事を書いた直後だったのに、、…

逆に損する?すきま時間の使い方3つ|鍵のかけ忘れ不安や仕事のミス防止に

みなさーん、電車に忘れ物をした?と焦ったことはありますか? パソコン動作のが待てず別のことをしてうっかりミスし、余計に仕事が遅くなったことは? 私は何度もあります....。 あの「あ、やっちゃったかも!」と思った後のドキドキヒヤヒヤ感、いやですよ…

休日に仕事のことを考えない方法7つ|テクニックで防げるストレスがある

みなさーん、週末ゆっくり過ごせていますか? 休みの日も仕事が頭から離れない 休みの日もつい仕事のメールをチェックしてしまう なんてことはありませんか? 私はあります・・。 真面目で責任感が強い人ほど(って自分で言うのも変ですが)、休日も仕事のこ…

ダメなのは新人や部長じゃなく心配性という名の私の身勝手さでした

みなさーん、気難しい部長や不慣れな新人さんとのお仕事に苦労されていませんか? 私は心配性なので、新人が失敗したらどうしよう、とか部長に怒られたらどうしよう、といつもソワソワしています そんな私が先日こんな経験をしました。 ある新担当さんが送っ…

「仕事辞めたい」が口癖?|仕事辞め「たい温計」と「言い換え」でストレスから早く回復しよう

みなさーん、今週は何回「あー仕事辞めたい」って思いましたか? 私は何回も思っちゃいました。そう、昨日は特に。 なぜって、ある部署のえらい人が、会社のルールを無視して俺様だけ特別扱いしろっておっしゃるんですもの。うんざりして「あーもう会社辞め…