ふあんをFunに

心配性でも大丈夫!楽しく生きるため不安解消スキルをご紹介しています。ああ会社辞めたい、と思ったとき、休日なのに仕事が気になるとき、ちょっとこのブログを覗いてみてください。

有益なことをしなければ!と思ってしまう病

お仕事お休みのみなさーん、ノンビリできてますかー?

今日は祝日なので私もお休みなのですが、なんだかのんびりできません。

仕事のことを考えてるわけじゃないんです。

心の訓練の甲斐あって、ずいぶんと仕事の心配をしなくなりました。

>>テクニックで防げ!仕事のことを考えない方法7選

>>敵は怖いもの見たさ!休日に仕事のメールをみない方法

 

ではなぜ、ノンビリできなかというと「なにか有益なことをしなくては!」と思ってしまうんです。

せっかくの休日なんだから、何かしなきゃ!

美術館?運動?ヘルシーおかずの作り置き?

とにかく何か役に立つことを!

そう考えてしまい、ぼーっとネットを見てると気が咎めるのです。

 

こういうの、貧乏性というのでしょうか?

私の場合、もう貧乏性を通り越して貧乏「症」。

症状です、これはもう病いです。

心配性だけで持て余してるのに、貧乏性まで抱えこんでしまいました。

治さなきゃ、、、。

 

、、、ってあれ。

またまた「○○しなきゃ」って思っちゃってる。

ブログ書かなきゃ→有益なことをしなきゃ→のんびりしなきゃ→貧乏性は治さなきゃ

どうしても「○○しなきゃ」って思っちゃう。

 

のんびりしなきゃ、と休むことにまで義務感を持つとは、自分の性格に苦笑です。

だけど、こういう真面目?な私がいつも頑張ってるから、今日無事に生きてるんですよね。

そうじゃないかもしれないけど、自分の心配性や貧乏性に感謝してみることにします。

だって今日は勤労感謝の日ですものね。

f:id:FuAnny_Life:20211123141356j:plain

 心配性だって大丈夫!

ノンビリできない自分はそのまま受け入れ、なんだかんだ楽しく生きていきましょうね。  

 

ブログ村に登録しています。クリックうれしいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村